「Shiftmation for office」をリリースしました
オフィスにおけるニューノーマルの働き方を効果的に実現
サービスサイトはこちら
オフィスワーカーに向けて出社と在宅勤務(テレワーク)のスケジュールを自動作成できるサービス、「Shiftmation for office」を公開いたしました。
役職や部門の人数バランスをとったうえで、オフィス内が過密にならないよう出社人数上限を設けるなど、ニューノーマルに適応した働き方の実現を支えます。

人と人の距離を保った新しい生活様式が必要とされる中、オフィスにおいても出社かテレワークの2択ではなく、両者が並存する新しい働き方が進むと考えられます。
わたしたちは、今まで専門職を中心としたシフト作成の自動化で培ってきた内容をもとにして、生産性高くオフィス/テレワークが共存する新しい働き方を効果的に実現しようと、オフィスワーカー向けのスケジュール自動作成サービス「Shiftmation for office」を公開します。
Shiftmation for officeが解決すること
- 1.オフィス/テレワークの融合した勤務スケジュールの設定
出社(オフィスワーク)と在宅(テレワーク)を区別したスケジュールを作成できます。
月間のテレワーク回数を個別に設定もできるので、負担が偏らないように配慮できます。
※回数の上限・下限が設定可能 - 2.役割/部門のバランスをとった出社スケジュール自動作成
役割・部門を考慮して自動作成をするので、せっかく出社をしてもうまくミーティングができない、特定の業務をできる人が不在である、という事態を避けられます。
月次の全社ミーティングなど、必要に応じて全員出社(もしくは全員テレワーク)とすることも可能です。 - 3.状況の変化に応じて人数を柔軟に変更
社会情勢の変化に応じて、オフィス/テレワークの人数比率を調整する必要がある場合も、簡単に数値だけで調整をかけることができます。

Shiftmation for officeが実現すること
オフィスワークとテレワークが並存していく新しい働き方の準備段階では、管理職の方々が希望をExcelでとりまとめ、部門横断して役割を考慮して作成するなど、今までと異なった労力が生じます。
Shiftmation for officeでは、どのタイミングで、どの役割の方が出社する必要があるかなど、勤務形態の設計段階から導入コンサルティングを含めCSチームが伴走します。
一定の型が決まれば、自動作成で業務の効率化を実現し、新しい働き方でもオフィスワーカーの皆様が本来業務に集中できる環境を実現してまいります。
キャンペーン
先着30社様限定で、Shiftmation for officeの本導入時初期コンサルティング費用を無料でご提供いたします。
※サービス内容・料金は2020年7月現在のものです